仕事内容に興味がある方は是非お問合せください。 事業内容 表具(掛軸、額、屏風、巻物等の仕立て)、額装(洋画、版画等)、古書画修理、表具材料(織物、和紙など)販売 ギャラリー運営及び展覧会の企画 絵画作品管理 必須条件 …
和紙の試し描き
2025年5月6日(火) 午前の部 10:00〜 / 午後の部 14:00〜 2時間程度 参加費 ¥3,300(税込) 和紙は、素材や厚み・ドーサの有無によって絵の具の発色や滲み方が千差万別です。 手が透けるほど薄い…
桂川美帆染色作品展-日々を掬う 5/10(土)-5/18(日)
13:00~19:00 会期中無休 桂川美帆の個展を開催いたします。 初日(5/10)作家が在廊する予定になります。 「草花の瑞々しさ、ほのかに瞬くもの。2枚の染め布の景色が合わさって、心地よい景色を描きます。ご高覧いた…
(開催決定)「ギャラリーへ行こう2025」作品募集 応募受付7/3(木)、4(金)、5(土) ※予定
作品応募受付日:7/3(木)、4(金)、5(土) ※予定 数寄和では未来ある作家の卵たちの作品発表に取り組んでいます。 公募展「ギャラリーへ行こう」では、全国より募った絵画・版画の小品の中から入選作を8万円(税抜)までで…
綿布・麻布の価格に関して
綿布・麻布の一部価格が変わりました。 下記、変更した価格となります。下記の価格は全て税抜き価格となります。 綿布 8号帆布 5m巻き 9,000円、10m巻き 18,000円 麻布 152cm巾 5m巻き 18,000…
「Seiji Murakami 個展 ‘Common ground’を振り返って」
蒜山目賀田 今回のSeijiMurakami展、この作家は初見だったが、ダイレクトメール掲載作の印象を勝手に膨らませたうえで会場にむかったら困った。ほとんどの作品が、予想していたトーンとは違ったからだ。もっと重た…
新見藍・隆二人展-誰も知らない国へ 4/5(土)~15(火)
13:00~19:00 会期中無休 泣いてしまう、あおい空、こわばった、やさしい野生。土になったものたちを懐かしむ。大きな姿に、見つめられて、長い夢をみる。いくつもの光の中で、誰も知らない、幻想の庭を旅し続ける。 4…
5×7判の和紙、入荷のお知らせ
このたび、5×7判の生成麻紙が入荷いたしました。 生成麻紙(生) 5×7判(約1500×2100mm) ¥25,000+税 ・東京近郊の方は配送サービス(¥1,500)をご利用いただけます。(お届け日はご相談…
「as if」 – 20名の美術家が音楽を表現してみた 3/7 (金) 〜22(土)
13:00~19:00 会期中無休 今回で4度目となる「as if」は、音楽を作家自身が選び、そのレコードジャケットをイメージした作品を制作します。 実力ある作家方の力作をご高覧ください。 Group exhibit…
絵画展「庭」のレビュー
蒜山 目賀田 展示風景 出品作家:今野沙知子 坂口佳奈 立川朋恵 庭とは純化された領土である。庭とはつまり、純粋にテリトリーである。囲われ、整備され、監督され、コントロールのもとにある。それでいながら、「自然らしさ」…
Seiji Murakami 個展 ‘Common ground’ 2/14 (金)- 24(月・祝)
13:00 – 19:00 会期中無休 《Blushing snow tablet》 1200×600 mm 「ギャラリーへ行こう2024」で数寄和賞を受賞したSeiji Murakamiの個展を開催します。これから…