仕事内容に興味がある方は是非お問合せください。 事業内容 表具(掛軸、額、屏風、巻物等の仕立て)、額装(洋画、版画等)、古書画修理、表具材料(織物、和紙など)販売 ギャラリー運営及び展覧会の企画 絵画作品管理 必須条件 …
「ギャラリーへ行こう2025」7/11(金)-31(木)
13:00~19:00 会期中無休 数寄和では未来ある作家の卵たちの作品発表に取り組んでいます。 公募展「ギャラリーへ行こう」では、全国より募った絵画・版画などの小品の中から入選作を8万円(税抜)までで販売します。
丸の内三菱ビル地下ショーウィンドー展示・ギャラリーへ行こう関連展示
2025年5月より、東京丸の内にある三菱ビル地下通路にて作品の展示を行っております。 今回の展示は毎夏、数寄和で開催しているギャラリーへ行こうの関連企画として、過去数寄和賞受賞者の蒜山目賀田(2021年受賞)、ホリグチシ…
丸の内三菱ビル地下ショーウィンドー展示
2025年4月より、東京丸の内にある三菱ビル地下通路にて作品の展示を行っております。 定期的に展示替えをいたしますので、近くに足をお運びの際はどうぞゆっくりご覧になってください。 展示作品をお求めの方は、お問い合わせくだ…
斉藤茉莉・能登真理亜・古石紫織 ― 光を編む 6/13(金)~22(日)
6月13日(金)- 22日(日)13:00~19:00 無休 6月13日(金)より斉藤茉莉・能登真理亜・古石紫織「光を編む」を開催いたします。 初日の6月13日(金)に作家3人と蒜山目賀田さん(画家…
Art contest ‘Let’s go to the Gallery 2025’ (「ギャラリーへ行こう2025」)
Entry Period: 3 July (THU), 4 July (FRI), 5 July (SAT) Gallery Sukiwa puts an effort in supporting young artis…
和紙の試し描きワークショップ
【参加費】 ¥3,300(税込) 【持ち物】 ・筆 ・絵の具(必要な方は絵皿) ・箔(使う方のみ) ・ぞうきん ・その他必要な画材 ・普段使っている和紙(比較のため) ※膠とドーサはこちらで用意します 和紙は、素…
桂川美帆染色作品展-日々を掬う 5/10(土)-5/18(日)
13:00~19:00 会期中無休 桂川美帆の個展を開催いたします。 初日(5/10)作家が在廊する予定になります。 「草花の瑞々しさ、ほのかに瞬くもの。2枚の染め布の景色が合わさって、心地よい景色を描きます。ご高覧いた…
「ギャラリーへ行こう2025」作品募集 応募受付 7/3(木)、4(金)、5(土)
※Please click here for English version 作品応募受付日:7/3(木)、4(金)、5(土) 数寄和では未来ある作家の卵たちの作品発表に取り組んでいます。 公募展「ギャラ…
綿布・麻布の価格に関して
綿布・麻布の一部価格が変わりました。 下記、変更した価格となります。下記の価格は全て税抜き価格となります。 綿布 8号帆布 5m巻き 9,000円、10m巻き 18,000円 麻布 152cm巾 5m巻き 18,000…
「Seiji Murakami 個展 ‘Common ground’を振り返って」
蒜山目賀田 今回のSeijiMurakami展、この作家は初見だったが、ダイレクトメール掲載作の印象を勝手に膨らませたうえで会場にむかったら困った。ほとんどの作品が、予想していたトーンとは違ったからだ。もっと重た…